SSブログ

Grammy Awards [音楽雑感]

本年度の「Grammy Awards Winners」の発表があって、受賞者に日本人の名前が4人挙がっていると大騒ぎですね・・・・。日本だとさながら、レコード大賞や紅白歌合戦みたいな類なんだろうと思っていた私。「へーーー、凄いことなのかしら?。」「受賞でギャラが大幅にアップ?」とか位の想像しかできない・・・。賞とは、あまり縁のない人達の音楽が好きだからかも・・・。

アメリカの音楽業界もCDが売れなくなっているから、自国を対象にするより、儲かりそうな日本の市場に目を向けてきたのかな?なんて勘ぐってしまいそうになりました。

グラミー賞の各部門って「109[ぴかぴか(新しい)]」もあって(人間の煩悩より一つ多い!)、アカデミー賞と並ぶ単なる巨大なお祭り騒ぎのパーティって感じも否めない。レコード会社の回り持ち受賞なんてこともありそうな・・・?

でも、メディアでグラミー賞にノミネートされたバンドや歌手の特集があったりして、聴いた事のない歌手の名前や歌を見たり、耳にしたりするので、それはそれで楽しい。

とあるラジオ番組で「Best Comtemporary Folk Album」部門にノミネートされていた「The Age Of Miracles~ Age of Miracles 」の紹介があって、アルバムから一曲かけられました。その曲(意訳:「外した指輪を・・・」)が、Nick Loweの「意訳:大英帝国の薔薇」にメロディーがよく似ていて、 間奏の部分がそのままみたいに聴こえてしまうので、私はすっかり、参ってしまいました。

ところが、『まだまだ甘いぜ、"The Rose Of England"のイントロ部によく似た曲がある!』と相棒から物言いをつけられて・・・。

Rose of England 格好いいテキサス野郎(Bobby Fuller)が歌う、13曲めの「意訳:法との戦い」。私としたことが・・・結局、またしても詰めが甘かったようです。

Shakedown

Shakedown

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Del-Fi Records
  • 発売日: 1996/10/15
  • メディア: CD
 
 
 
ところで、「法との戦い(I Fought The Law)」は、The Clashが歌っていたりして、パンク系が流行っていた当時に、よく耳にしていた曲。元々は、「The Crickets」なので、それを辿って聴いてゆくと、かの曲(「外した指輪を・・・」)とは全然、似ても似つかなくなってしまう・・・。
 
Age of Miracles
グラミー賞にまつわる話題のなかで、Mary Chapin Carpenterは、今回は賞をのがしたものの、今までグラミー賞5冠という実力派であることや、11歳から13歳まで日本に住んでいたということ。そして、その正統かつタイトで、しなやかな素晴らしい歌声を知ることができました・・・。クリソツ疑惑から端を発して。  
 

タグ:グラミー賞
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0